忍者ブログ
創作裏話、Web拍手御礼、マイブームなど。
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    ファンタジー小説第二部始動!&ウェブ拍手御礼!

    第一部の終了から大きく間が空いてしまいましたが、連載中のファンタジー小説『誰がために陽光は射す』第二部ようやく始動しました。
    第一部の中ほどに登場した少年・アルバスを主人公に移します。
    今回の更新分では第一部を遡らなくても済むように回想が中心です。自分の身に起きた事を思い返しながら旅立ちます。
    彼には苦難が待ち構えている予定。第一部ではさらっと流したレイシェルの過去と同じような事を体験し、世界の真相に触れて自分は何と戦うべきか、自分の居場所はどこなのか、ロレウスの行動をどう受け止めるか、などなどを綴ります。
    楽しんで頂けたら幸いです。

    連日ウェブ拍手を頂きありがとうございます!!
    エネルギー充填されましたー!>▽<
    これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!

    拍手

    PR

    少々改装&Web拍手御礼!

    少し前ですが長編小説のページを少々改装しました。
    古い作品が下へ追いやられてしまうのが気になっていたんで、作品毎の目次ページを追加して整理。
    クリックの手間が一回増えてしまいますがこの方が見やすいかな、と思います。どうでしょう。

    Web拍手を頂きありがとうございます!
    これからも頑張りますのでよろしくお願い致します^^

    拍手

    本日の更新&リクエストありがとうございます!受付まもなく締め切りです!

    本日の更新は散文詩『夢想』です。
    先日の谷川俊太郎さんの特集だった『情熱大陸』を見て、詩を書きたい衝動に駆られていました(単純^^;)
    なかなか思い通りの言葉が出ず難産でした^^;
    立ち止まったり後戻りできないのであれば、前を向いていきたいものです。

    今月1日から開催中のサイト開設記念企画、リクエストの方は31日で締め切りとさせて頂きます。
    リクエストお待ちしています♪
    リクエスト下さった方ありがとうございます!>▽<(ゼロだったらどうしようかと……^^;)
    出来上がりまでしばらくお待ちくださいませ。

    拍手

    蛇足的ライナーノーツ&Web拍手御礼!

    更新日から日が経ってしまいましたが、今回の更新はSF風短編小説です。
    何故「風」なのかというと、タイムマシンを扱っていながら、タイムトラベルしていない……^^;
    タイムマシン開発に携わった技術者の想いを追ったものになります。
    最初は三人称視点で書いていたんですが、途中で一人称に変更しました。彼女の想いを隠して描写するには一人称の方が書きやすかったですね。
    ラストの一文が我ながらクサイな^^;
    あまり動きの無い会話劇になってますが、書いてて楽しかったです。
    いつか本当にタイムトラベルする話を書きたいですね。

    連日Web拍手を頂きありがとうございます!
    これからも楽しんで頂けるよう頑張ります!

    拍手

    サイト開設9周年!

    今月1日で当サイトは開設から9周年を迎えました>▽<
    今年の記念企画は以下の通りです。

    1.サイト配信限定折本刊行
    サイトを訪れて下さる方を大事にしたい、というわけでネットプリントへはアップせず、サイトからの配信限定で詩集折本を刊行しました。
    サイトからの抜粋と書き下ろし新作と合わせて6編の詩を収録したものです。
    お手に取って頂ければ幸いです^^

    2.リクエスト受付
    毎年行っておりますリクエスト受付。お好みのキーワードやお好きなシチュエーションなどを頂いて短編小説を書かせて頂きます。
    仕上がった作品はリクエスト下さった方のみお持ち帰りOKです。仕上がりはいつ、とお約束はできませんが、年内にはお届けしたいです。リクエストの締め切りは8月31日とさせて頂きます。
    馴染みの方もお初の方もお気軽にどうぞ♪

    これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!

    拍手


    [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]