忍者ブログ
創作裏話、Web拍手御礼、マイブームなど。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    蛇足的ライナーノーツ『祈りの届く場所』第2話&Web拍手御礼!

    更新から日が経ってしまいましたが、今月2回目の更新は新連載の『祈りの届く場所~ある英雄譚の片隅で~』の第2話です。
    戦闘とか大きな事件を起こさずに物語を動かすとなると、会話で物語を進めていくことになるでしょうか。会話主体で進める物語って難しいです>< ずっとこれで行くのも苦しくなってきそうですねぇ。
    大きな事件やイベントが起きないため、今まで書いたどの物語よりも私の思想が表面に出るような気がします。
    そして、第2話では登場人物に名前を付けました。やっぱり肩書きだけで人物を描くのは難しかったです^^;
    神父の名前も決定しました。彼の名は大きな出来事が起きる時に明らかにしようかと思っています。

    Web拍手を頂きありがとうございます。
    励みになります!これからも頑張りますのでよろしくお願いします。

    拍手

    PR

    Web拍手ありがとうございます‼︎

    Web拍手を頂きありがとうございます!
    新連載始めた直後に反応頂けると嬉しいですね(≧∇≦)
    引き続き頑張りますのでよろしくお願いします!

    拍手

    本日の更新情報&肩書きと名前について。

    今日の更新は、前の記事で触れていた一話完結型の連載小説です。
    大筋の物語はあるものの、結末らしい結末が無い、いつまででも書き続けていられるお話を一つ持っておきたいと思ったのと、大きな事件の起きない日常風景を描くのが苦手なのでその克服も兼ねています。
    世界を支配しようとする魔王がいて、魔王から世界を救う運命を背負わされた勇者がいて、でも主要な登場人物は彼らじゃなくその世界で日々を生きている人々。RPGでは名前もない人々の暮らしや想いを描きたいと思います。
    主人公の神父に名前をつけるかどうかで迷い中です。名前をつけると「神託を受けた特別な存在」という感じが増してしまいそうで、そういう特別な存在じゃなく、どこの街にもいるような神父さんであってほしいという想いの傍ら、拙サイトの看板キャラになれればいいなとも思っているのでそうすると名前は必要か? と迷っています。今後登場予定の人物も肩書きで通すか名前をつけるか迷い中。神父以外は一話限りの登場の予定だしどうしたものやら。

    拍手

    ネタメモ&Web拍手御礼!

    前回の記事で触れた一話完結の連載もののネタ。
    RPG風世界での神父と教会を訪れる人々、なんてのを書きたいと考えてます。
    魔王の支配が進む中で、戦う力を持たない人々は何を思いどんな暮らしをしているのか。
    いわゆる「勇者一行」と一般の人達との違い、勇者とその仲間に選ばれてしまった者達と選ばれなかった者達の想いや運命の差、それを目の当たりにした神父の想い、などなどを綴ってみたいです。
    何の変哲も無い日常風景を書くのが苦手なので、その克服も狙いです。

    Web拍手を送って頂きありがとうございます!
    とっても励みになります!
    今後も頑張ります!!

    拍手

    折本新刊刊行&ウェブ拍手御礼!

    本日は折本の新刊データを刊行しました。
    殺人事件の捜査に臨んだ探偵や刑事を題材にしたついのべを加筆修正したものです。
    ……書きかけだった短編は迷走してしまい一旦お蔵入りですorz
    今扱うにはレベルが足りない題材だったんだ、きっと……。
    精進します。

    新たに10のお題を用いた連載を企画中、過去に書いた短編のスピンオフ作品も考えてます。
    1話完結の短編連載もしてみたいです。

    ウェブ拍手をちらほら頂き、ありがとうございます!
    とっても励みになります。
    これからもよろしくお願いします!

    拍手


    [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]