忍者ブログ
創作裏話、Web拍手御礼、マイブームなど。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    ありがとうございます!

    励みになります!

    1月19日14時に拍手を下さった方

    1月21日9時に拍手を下さった方

    どうもありがとうございます!嬉しいです≧▽≦頑張りますハート
    皆様からのエールに支えられ日々創作に励んでいます。これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!

    拍手

    PR

    『レイトン教授と魔神の笛』クリア!

    今月頭に買った『レイトン教授と魔神の笛』、やっとクリアできた♪
    新キャラもみんな魅力的^^
    助手のレミも可愛くかっこいい女性でレイトン先生のいいパートナーになりそうだし、
    ちょっと幼いルークも可愛かったキラキラここからレイトン先生と絆を作り上げていくんだなぁ^^
    ルークと病弱な少女・ユラの友情もいい♪

    レミの知り合いでレイトン先生とも面識のあるグロスキー警部が素敵過ぎるキラキラ
    類稀な運動神経、実直で騙されやすいけど熱いハートと厚い胸板の持ち主、
    レイトン先生とは違う方向だけど彼も素敵な英国紳士だわキラキラ
    そして何よりもラスボスのデスコールがカッコイイ!
    知的で紳士的な振る舞いを見せながら、目的の為には手段を選ばない残酷で冷酷な科学者。
    演じてる渡部篤朗さんがまたいい声してるしぽ…v
    『魔神の笛』でも『永遠の歌姫』でも古代遺跡や文明に執着してるようだけど、
    一体彼の目的は何なのか、今後の展開が楽しみキラキラ

    エンディングではユラを想うある存在の心に大感動だだ泣き
    DS片手にボロ泣きしただだ泣き
    全ての伏線が集約していく様に感嘆キラキラ

    まだまだ解けないナゾやミニゲームもあるし、クリア後に遊べるおまけ「ロンドンライフ」もまた楽しい♪
    (『MOTHER』+『どうぶつの森』)×『レイトン教授』って感じで飽きなくて、止め時がわからない^^;
    Wi-fiで配信されるナゾもあるし、まだまだ当分遊べそう♪

    拍手

    ありがとうございます!

    励みになります!
    1月18日18時に拍手を下さった方
    どうもありがとうございます!嬉しいです≧▽≦頑張りますハート
    皆様からのエールに支えられ日々創作に励んでいます。これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!

    拍手

    『レイトン教授と永遠の歌姫』を観てきた♪

    14日のレイトン教授シリーズの映画版『レイトン教授と永遠の歌姫』を観てきた^^

    <あらすじ>
    ある日、レイトンの下にオペラのチケットが同封された一通の手紙が届いた。差出人はレイトンのかつての教え子、オペラ歌手のジェニス・カトレーン。1年前に亡くなった友人・ミリーナが7歳の少女の姿で現れ「永遠の命を手に入れた」と言っているという。
    この不可解な出来事を解明するため、レイトンはルークや助手のレミと共にオペラが上演される”クラウン・ペトーネ劇場”へと向かう。そこで上演されたのは、レイトンの師であるシュレーダー博士が研究していた不老不死王国『古代アンブロシア王国』の伝説を元に、作曲家のオズロ・ウィスラーが作曲した新作オペラ。
    しかし、劇場に集まった観客達の本当の目的は、「永遠の命」を手に入れることであった。舞台に現れた怪しげな男の合図で、「永遠の命」を与える1人を絞り込むためのナゾトキゲームが始まる―
    (公式サイトより)

    11月に発売された、ニンテンドーDSのレイトン教授第2シリーズ第1弾『レイトン教授と魔神の笛』事件の直後の物語。
    ゲームの優しく温かい雰囲気はそのままに、スクリーンで繰り広げられるナゾトキと冒険は迫力満点!
    生前の記憶を持ち蘇ったミリーナ・の謎、永遠の命の秘密が隠されているという伝説の不老不死王国「古代アンブロシア王国」、魅力的な謎に満ちた物語に惹き付けられるキラキラ
    レイトン教授シリーズの最大の特徴である頭の体操的ナゾトキは映画でも健在。ナゾが出題され、ゲーム中でもお馴染みのシンキングタイムの音楽が流れるシーンは、命懸けとなってしまったナゾトキゲームの緊迫感でいっぱい。実際にレイトン先生を始めナゾトキゲームの参加者達がぶつぶつ言いながら考えてるから、その間観ている自分も答えを考える事が出来て楽しめる^^
    そして、音楽が今作の重要なファクターになっていて、ミステリアスな響きのオペラの楽曲が印象的だった。またその曲を歌うジェニスを演じた声優さんの声も綺麗で良かったキラキラ

    また、映画でもレイトン先生のパーフェクトぶりが光るキラキラ
    あり合わせの道具で小型ヘリコプターもどきを作ってしまったり、楽譜を初見でピアノを演奏してしまったり、この事件の首謀者である仮面と黒マントを身に付けた謎めいた科学者・デスコールとの一騎打ちも、迫力満点でカッコよかった!
    デスコールの声を演じているのは俳優の渡部篤朗さん。知的で紳士的にふるまいを見せながらも、目的のために手段を選ばない残酷さを秘めた、頭の切れる魅力的な悪役でうっとりキラキラ
    このデスコールは、ゲーム版の第2シリーズを通しての宿敵で、以前からレイトン先生を知っているらしいデスコールの正体と真の目的は何なのか? 始まったばかりの彼との戦いの行方も目が離せない!

    たとえ離れ離れになっても、想えばいつでも傍にいる。
    永遠の命に込められた愚かしくも悲しい切実なある想い、その想いに触れた人達の行動、そこにある愛情や絆に感動したうるうる

    拍手

    ありがとうございます!

    励みになります!
    1月14日18時に拍手を下さった方
    どうもありがとうございます!嬉しいです≧▽≦頑張りますハート
    皆様からのエールが何よりの心の支えです。これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!

    拍手


    [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]