忍者ブログ
創作裏話、Web拍手御礼、マイブームなど。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    本日の更新は仔猫が主役の異世界冒険譚第12話&Web拍手御礼!

    久々に予定通り第4木曜日に更新ができました^^;
    本日の更新は、仔猫の視点で語る異世界トリップファンタジー『迷い猫、異世界を行く』第12話です。
    ようやくみつけた主の足取り。しかしそこに記されている事実は、ルイのこれまでの話と矛盾する。
    半年間の空白が意味するものは何なのか。
    主の捜索を請け負った冒険者エインティアの推測に、相棒の猫アムシャは呆れた反応をみせるが……。

    お楽しみ頂けたら幸いです。

    先月は更新をお休みしてしまったにもかかわらず、Web拍手を頂きありがとうございます^^
    今後も楽しんで頂けるよう頑張りますので、ご愛顧よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    拍手

    PR

    6月の更新は人魚が題材の短編!&Web拍手御礼!

    更新から日付けが変わってますが、6/30の更新は新作短編『Flesh and blood』です。
    不老不死の薬の材料にすべく、学者は人魚を探していた。ある日、辿り着いた島でついに人魚を見つけたのだが……。
    このところ短編は人魚だらけですが(^^;)、最近の私にしては珍しいパターンの作品に仕上がったかと思います。
    楽しんで頂けたら幸いです。

    Web拍手を頂けありがとうございます!
    とっても励みになっています^^
    これからも楽しんで頂けるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    拍手

    今月の更新は長編ファンタジー!&Web拍手御礼!

    今月の更新は連載中の長編ファンタジー『誰がために陽光は射す』第44話です。

    世話になったスーと別れ、峠を越えて新たな街を目指すアルバス。
    森で一夜を過ごすアルバスに襲いかかる事態とは。

    この作品の更新は久しぶりになってしまったので、いろいろと自分でも忘れてしまっていたところもあり、前話、前々話を読み返しながら書いていました^^;
    今回は繋ぎのシーンで少し短めです。
    隠れ集落編終了、物語は新たな展開を迎えます。
    楽しんで頂けたら幸いです。

    Web拍手を頂きありがとうございます!
    とっても励みになっていますp^^q
    これからも楽しんで頂けるよう頑張りますので、ご愛顧よろしくお願いいたします^^

    拍手

    本日の更新は吸血鬼と人間のオムニバス短編集!&Web拍手御礼!

    本日の更新は、診断メーカーのお題を用いたオムニバス「Story with Vampire」の人間サイドの物語、『Familiar』です。

    ーー僕は、人を殺した罪で追放される、らしい。
    ″らしい″というのは、僕には全く覚えがないからだ。ーー
    自分を騙して襲った吸血鬼が死んでいた。殺人の疑いをかけられ街を追放されたアンラニルを救ったのは……。
    想定外に長くなってしまいました(5000字くらいと考えていたのに7000字を越えてしまいました^^;)が、楽しんで頂けたら幸いです。

    先月の更新をお休みしてしまったにも関わらず、Web拍手を頂いていて感謝です!
    とっても励みになります^^
    これからも楽しんで頂けるよう頑張りますので、ご愛顧よろしくお願い致しますm(_ _)m

    拍手

    2021年始動!&Web拍手御礼!

    更新日から日が開いてしまいましたが、2021年最初の更新は読切短編ファンタジー『戦女神の人魚像』です。
    王宮前に建つ美しい人魚像。古代の王に仕え、王国の大陸統一に貢献したという伝説は、果たして真実なのか。像を建てさせた王の想いとは。
    楽しんで頂けたら幸いです。
    アンデルセン童話の『人魚姫』が好きで、私の作品にも人魚がちらほら登場します。
    異種族同士の交流はロマンがあっていいです。
    今のところ人間と他種族の話ばかりですが、人間以外の種族同士が交流を持つお話も書いてみたいと思います。

    Web拍手を頂きありがとうございます!
    とっても励みになっています。
    これからも楽しんで頂けるよう頑張りますので、ご愛顧よろしくお願いしますm(_ _)m

    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]