忍者ブログ
創作裏話、Web拍手御礼、マイブームなど。
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    蛇足的ライナーノーツ

    昨日の更新は散文詩。

    どうしても目に見える結果とか、言葉とか、そんなものを求めてしまいがちで。
    さらにそれが大きければ大きいほど価値があると思い込んでしまう。
    目に見えるものも大事だけど、そうじゃなくて、そこへ至るまでの過程とか言葉だけじゃ量れない気持ちとか、
    そんなものも大事だと思う。
    かけがえの無いもの、本当の自分、強さとか、生きる上で必要な目に見えない大事なもの。
    欲しいと願って手を伸ばし努力すれば、手が届くものだと思う。

    拍手

    PR

    今日の更新

    今日こそ更新><
    日付変わっちゃったけど今日の更新は掌編3部作『Crossroad』第3話「今を生きる僕を」。
    三人称はやっぱり書きやすい
    けど、現代日本を舞台に大人を主人公にした恋愛物は難しい……><
    「こんな人いないだろ」とか思ってしまう><
    チャゲアスの同名楽曲をモチーフに、最後の「幽霊になった恋人と話した後、用意してたプレゼントが消えて、写真の中の亡き恋人がそれを身に付けている。」って展開をやりたかったんだけど……何か強引だ。難しいなぁ。
    そういえば……キスシーンなんて書いたの初めてな気がする
    幽霊とだけど。でも恥ずかしいっ><
    書いてて「うきゃ~><」ってなった
    あれ以上の絡みは書けん><

    2人を引き合わせた雷。
    稲妻って何だか不思議な事を起こしてくれそうな気がする。天と地を繋ぐ鍵、あるいは時空を開く扉。
    他のネタにも使えそう〆。。

    拍手

    やってもーたorz

    今日(もう昨日以下略)は更新日だったはずなのに……日付を勘違いしていて更新準備が完了してないorz
    『Crossroad』三部作完結編だというのに原稿落とすなんて……。

    拍手

    今回の更新

    昨日の更新は連作掌編『Crossroad』第2話「あなたが泣く事はない」。
    読み手に語るんじゃない独白調の文って難しいな……。おまけにシーンがほとんど変わらないし余計に……。
    ストーリーの動きを場面転換に頼れない密室劇だと、登場人物の動きと語りに委ねなきゃいけない。けど一人称だから動きよりも心情描写の方が多くなる。話があっちへ行ったりこっちへ行ったりするのを防ぎつつ、次へ繋げる場面まで持っていくのが難しかった><
    次回は三人称での最終話。どっちに重点をおくかちょっと迷い中。

    拍手

    今日の更新

    今日(もう日付変わっちゃったけど)の更新は連作掌編『Crossroad』。全3話のうち1話をアップ。
    1話のタイトルは「永遠の謎」、2話は「あなたが泣くことはない」。3話が「今を生きる僕を」。これ全部C&Aの楽曲のタイトル
    1はCHAGEさんのソロ、2はASKAさんのソロ、3と全体のタイトルでC&Aの楽曲。
    『Crossroad~今を生きる僕を~』に着想を得て練ってみた話。男女別々の視点で同じ物語を追って、最後に三人称で締めくくる。上手く行くかな。
    そして早くCHAGEさんとASKAさんが2人揃って歌ってくれる日がきますようにと、創作とは全く関係ない願いも込めたり

    それにしても一人称は難しい。読み手に語りかける形式は何度か書いたけど、完全な独白調は初めて。ちょっとこっ恥ずかしいものがあるかも
    次回更新は女性視点。彼女は物分りが良すぎるのか、嫌われる事に怯えているのか。「永遠の謎」の答えは――?
    頑張ろうっと^^

    拍手


    [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]