忍者ブログ
創作裏話、Web拍手御礼、マイブームなど。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    集中集中!

    何だか最近集中出来ない……orz
    パソコンに向かって執筆してると別な事考え始めてたり、ゲームしたくなったり、眠くなっちゃったり……orz
    ちゃんと書き始めると筆は進むから、スランプではない……と思う(¨;)
    いかんぞ!集中集中!

    拍手

    PR

    ネタではないけど……

    ネタ以前の、書いてみたいお話。
    ピアニストの話を書いてみたい。ピアノやってた記憶を引っ張り出して……どんな感じがいいだろう?プロを目指す人か、やりたい音楽を模索する人か、あるいは?
    時代は現代より過去がいいなぁ。
    考えてみよう♪

    拍手

    クリスマスショートのネタ

    クリスマスの掌編のネタがちらっと浮かんだ[[pict:light]]
    サンタクロース、父親、プレゼント……いけそう、かな。でも何だか悲しいお話になりそうな予感[[pict:ase]]う〜ん、悲しくても明るい前向きなお話になるように練っていかなくては〆。。

    拍手

    ハッピーエンドは難しい。

    私の書くお話、特に掌編はバッドエンドや悲しい結末のお話が多い。特に恋愛が絡むお話は悲恋度90%くらいだろうか[[pict:horori]]恋愛物をハッピーエンドに持っていくのって難しいと感じる。ラストをどこでどう締めたらいいか悩む。
    例えば、片思いをしている主人公がいくつもの障害を乗り越えて結ばれた、というお話があったとする。この場合、結ばれる所はお話の山場であってラストではない、と思う。悲恋なら2人が引き裂かれた所が山場で、その後の主人公の思いや行動を描けばお話を締められる。この恋愛にはこれ以上先がないから。でもハッピーエンドだと結ばれた後にも先がある。まだまだ障害があるはず。それなのに果たして結ばれてめでたしで終わっていいものかどうかと考え始めると、だらだらとお話が続いて締められなくなってしまう。
    う〜ん、ハッピーエンドは難しい。

    拍手

    クリスマスを題材に。

    そろそろクリスマスのお話のネタを考えないとなぁ……。短めなお話で行こう。
    去年はトーク番組で聞いた実話からネタを作ったんだっけ。ベタな恋愛話は書けないし……何かこうほのぼのとしたお話がいいなぁ[[pict:yellow19]]特に私の掌編は暗い話や悲しい結末が多いからなぁ……。

    拍手


    [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]