忍者ブログ
創作裏話、Web拍手御礼、マイブームなど。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    蛇足的ライナーノーツ

    今回の更新は掌編『楽園へ至る道』。
    ネタメモストック1つ消化できた^^

    神父が覚醒した前後は書いてて心が痛かった
    かなり神父に同調して書いてたなぁ。最近は割と冷静に書く事が多かったから、こういう感覚は久々かも。

    覚醒~ラストシーンが一番書きたい所だったからそこ目指して一直線だったけど、「長編にも出来そう」ってお言葉を頂いて、
    神父の過去とかクローンの子ども達の置かれている状況、メアリとの出逢いとか、もっと色々膨らませる余地があったなぁ、勿体無かったかなぁなんて思い始めた^^;
    スピンオフで書いてみるのもアリかな。

    拍手

    PR

    蛇足的ライナーノーツ

    だいぶ日が経ってしまった><
    今回の更新は散文詩「Light of faint star」。
    訳すと「仄かな星の光」になる……はず。辞書片手に訳したけど合ってるかな
    こういう傾向の詩が出来る時は、私自身の心が疲れて彷徨ってる時だ
    回復させなくちゃいいものは書けないぞ><
    最近せわしなく過ごしてるから、ちょっとゆっくり本や映画や舞台、芸術や自然にも触れてエネルギーチャージしなくては。
    なかなかゆっくりPCに向かう時間も取れないから、時間ある時はついPCとずっとにらめっこになってしまう。
    執筆やプロット作り、ネタメモ綴りなんかは携帯メールで書いてPCに送れるからいいけど、タグ打ちとアップロードに最終チェックはPCじゃないと出来ないしなぁ。
    何でこんなに時間がないんだろ。もっと効率よく行動しないとなぁ。

    拍手

    今日の更新

    今日の更新は掌編『明日天気に……。』
    史上最短のお話になった^^;
    もう少し彼が自分の運命に怯える様子とか入れられれば良かったかなぁ。
    でもあまり直接的に彼の正体は書きたくないし……悩む所。
    あの歌を3番まで知ってる人がどれくらいいるのかも気になる。
    童謡って結構残酷だったりするよなぁ。
    昔の人にとって長い梅雨はそれだけ死活問題だったのかもね。

    拍手

    蛇足的ライナーノーツ

    更新日から日が経ってしまったけど、今回の更新は掌編『この日何の日気になる日』。
    苦手分野克服を目指し挑んだ恋愛もの。
    あま~いのはやっぱり書けないなぁ。ほのぼのほんわか、これもこれでありかな。
    砂を吐きそうなくらい甘い話も一度は書いてはみたいと思うけど^^;

    どこかで「ものすごく大きく捉えれば恋愛物もミステリーの一種」と聞いた事がある。
    例えば「あの人が好きなのは誰なんだろう?」「彼と一緒にいたあの人は何者?」「彼女が怒っているのは何故なんだ?」といった謎を解く、恋愛もミステリーの要素を持っているって書いてあって、なるほどなぁと思った。
    そんな事をちょっと意識しながら書いてみたお話。

    拍手

    蛇足的ライナーノーツ

    だいぶ日が経ってしまったけど、今回の更新は10のお題『某国王宮の人間模様』第8話・後編。
    7話の後半よりも8話の方が時間は前になるんだけどちゃんと伝わるだろうか
    7話の後半を8話に入れるべきだったかなぁ。でもギルフォードが刺される場面とバーナードの過去はあそこにしか入れようがないよなぁ……。
    お題に沿って書く方を優先させないといけないし、難しい><

    拍手


    [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]